ASUSの公式サイトや直販サイトって大丈夫?

※当サイトは収益化の手段としてGoogle AdsenseやAmazon アソシエイトなどの各種アフィリエイト広告を利用しています。

ASUS公式のオンラインストア、ASUS StoreでDetachable CM3を購入したんですけど、公式サイトや直販サイトの作りがだいぶ不安になったって話。

hikkie.hatenablog.jp

注文時にクレジット決済に失敗した

まあこれはなんかちょいちょいPC自作趣味の知り合いからASUS直販の愚痴で聞かされてた症状だったんで、慌てず騒がず銀行振込に切り替えたら注文通りました。
でもエラーメッセージくらいは出て欲しい。ビジー状態ならちゃんとその旨表示出来るシステムに切り替えてくれ。

シングルサインオンでのログイン時に頻繁にエラーを吐く

公式サイトのログインにFacebookやGoogleのシングルサインオンが使えるのですが、Googleアカウントを使ってログインしようとすると頻繁にエラーを吐きます。

こちら側の拡張機能やCookieの設定の問題かとも思われたがブラウザを切り替えたり、シークレットウィンドウでアクセスしても頻発する。些細なことなんですけど、気になる。

注文追跡のパスワード変更時、Gmailに真正性が確認出来ない警告を出される

ASUSのアカウントとは別に、注文時にパスワードを設定してそれが配送状況の確認など、注文の詳細のみを直販で表示するのに必要になるんです。

ところが、Chromeブラウザで自動生成して、記憶されているパスワードがなぜか弾かれたので(この時点であれ?ってなったんですけど、この手のECサイトで注文する時は毎回スクリーンレコードで記録を残してるんでパスワードが間違っていないのは何度も確認した)再設定しようとするとGmailに警告されました。

真正性が確認出来ない

おまけにパスワード変更のメールが送られてくるまで結構なタイムラグがありました。
予防線的に〇時間以内にメールが送られてこないならサポートに連絡しろとか書いてあるサービスはありますけど、本当に数時間以上のタイムラグがあるサービスはなかなかお目にかかったことない。

アカウントに製品を紐づけるのに製品タイプが無駄に多すぎ!

Detachable CM3の製品登録でめっちゃ混乱しました。

製品タイプが多すぎ、分かりづらすぎる。CM3の場合は製品タイプがCommercial NB、製品名がCM3000DVA(128GBモデルの型番がCM3000DVA-HT0019、64GBモデルがCM3000DVA-HT0010)。

製品タイプにChromeboxはあるのにChromebookはない。Tabletでも、ノートパソコンでもなくCommercial NB。

何考えてんだ!?サポートをする気がなくてわざと分かりづらくしてるのか!?Commercial NBってどういう製品ジャンルなんだよ!?商業(文教)向けネットブックってことか?そもそもシリアル入力したらそれだけで製品認識するようにしといてくれ!

製品登録ページのスクリーンショット

パワーユーザー以外ASUSの直販で製品買うことはあんまりないだろうけど、それにしたってちょっと胡散臭い。公式サイトやコンシューマ向けのECサイトはあまり利益に繋がるところではないんだろうけど、もうちょっと真面目に作った方が良いと思う。

管理人のおすすめ記事

hikkie.hatenablog.jp