HIKKIE

気になる新製品情報やレビュー、ネットショッピング体験記、PCとモバイルのトピックス。

Android

《2023年版》Androidのセキュリティ速報及びGoogle Pixelのセキュリティアップデートリリーススケジュール

Image : Androidのセキュリティ情報 (日本語) 毎月リリースされるセキュリティ速報とPixel スマートフォンのセキュリティアップデート Android デバイスはGoogle謹製のPixel スマートフォンを除くと毎月セキュリティアップデートが公開されるものではありま…

Google Keepの単一ノート(シングルノート)ウィジェットはサイレントで解禁されているようだ

もともと2月27日(現地時間)のMobile World Congressでアナウンスされていたものだが、Google Keepの新しい機能である単一ノート ウィジェットが追加されたようだ。3月11日に手元のPixel 6aで確認した。

【追記:13日(日本時間14日)にPixel Update 速報も公開】Androidの2023年3月セキュリティ速報が公開│Pixel スマートフォンのセキュリティ速報、アップデートのリリースはまだ。

Image : source.android.comより Googleが3月6日(日本時間7日)、Androidの2023年3月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-03-01、2023-03-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Andro…

Android、Pixelの2023年2月セキュリティ速報が公開│Pixel スマートフォンへのセキュリティアップデートの全面リリースはまだ。

現時点で手元のPixel 6a (グローバル)へのリリースは行われていないようだ。その後、同日10時にはセキュリティアップデートの通知が行われました。 Googleが2月6日(日本時間7日)、Androidの2023年2月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは…

Android、Pixelの2023年1月セキュリティ速報が公開│Pixel Buds Proの空間オーディオが解禁

画像はPixel 6aより。 Googleが1月3日(日本時間4日)、Androidの2023年1月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-1-01、2023-1-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマート…

Feature Dropでアナウンスされていた[設定]のセキュリティとプライバシーの統合がサイレントアップデートで解禁されているのを確認

GoogleはPixel スマートフォンに新機能を追加するアップデートをFeature Dropと称して三ヶ月ごとの定期的にリリースしている。2022年12月のFeature Dropでアナウンスされていた[設定]上の[セキュリティ]と[プライバシー]セクションの統合がサイレントアップ…

Android、Pixelの2022年12月セキュリティ速報が公開│今月はFeature Drop(機能追加アップデート)の月、異例のティザーも

Image : Twitter(Made by Google) Googleが12月5日(日本時間6日)、Androidの2022年12月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-12-01、2022-12-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、An…

Android、Pixelの2022年11月セキュリティ速報が公開│Pixel 7/7 Proで画面のちらつき、フォトアプリがクラッシュする問題が修正

Image :source.android.com Googleが11月7日(日本時間8日)、Androidの2022年11月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-11-01、2022-11-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android …

Play ストアで配信が開始された「Google Wi-Fi Provisioner」とは

デフォルトアイコンにダミーのスクリーンショットとPlay ストアの情報からは何を目的とするアプリなのかは読み取れない。 Googleが2022年10月20日にGoogle Play ストアにて「Google Wi-Fi Provisioner」アプリの配信を開始しました。「Google Wi-Fi Provisio…

Android、Pixelの2022年10月セキュリティ情報が公開│Pixel 4/4 XLのアップデート保証期間は今月で終了

Googleが10月3日(日本時間4日)、Androidの2022年10月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-10-01、2022-10-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダ…

Android、Pixelの2022年 9月セキュリティ情報が公開│android13でワイヤレス充電が出来ない問題、直る

Googleが9月6日(日本時間7日)、Androidの2022年9月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-09-01、2022-09-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…

Googleストアの*や技術仕様を読み解いてPixel向け充電器を考える

昔の端末に付属していたGoogle 18W USB-C 充電器(とドロイドくん型充電器。コンセントに刺すと目が光るぞ!) Pixel6aを先日購入したのだが、Pixel6以降のPixelスマートフォンには充電器が付属していない。当然、Pixel5aまでのPixelスマートフォンに付属して…

デバイスのリセット後にGoogle系アプリが英語で表示されてしまう問題について

Icons by ICONS8. 私事で恐縮なのですが、有料化する楽天からMNPするついでにPixel6aを購入したため、手元にあったPixel5aは父に使ってもらうことになりました。 デバイスの引っ越しはクイックスイッチアダプターを利用して基本的には問題なく終了したのです…

さよなら楽天モバイル。auにMNPしてPixel6aを買ってきた

カラーはチャコール。店員さんによるとチョークが一番人気らしく、その日は売り切れでした。 9月から有料化する楽天モバイルからauにMNPしてPixel6aを買いました。翌日にpovo2.0へ移行してしまったのでauはBL化したと思われますが、まあ当面auとは縁がありそ…

Android ,Pixelの2022年 8月セキュリティ情報が公開│(8月5日追記:Pixel6以降のTensor搭載Pixelにアップデートの提供開始)

Googleが8月1日(PST)、Androidの2022年8月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-08-01、2022-08-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、あるい…

Android ,Pixelの2022年 7月セキュリティ情報が公開│先月から発生している表示崩れは修正されず

Googleが7月6日(PST)、Androidの2022年7月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-07-01、2022-07-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、あるい…

Android ,Pixelの2022年 6月セキュリティ情報が公開│今月はFeature Drops。ミュージックビデオメーカーの早期アクセス版が公開

Googleが6月6日(PST)、Androidの2022年6月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-06-01、2022-06-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、あるい…

ぶっちゃけPixel 6とPixel 6a、どっちを買うべき?│Google I/Oで「Pixel 6a」や「Pixel Watch」など多数のハードウェア製品が発表

Googleが5月11日(日本時間5月12日)に開発者向けカンファレンス「Google I/O」を開催。2019年以来となる久々のリアルイベントでしたが、廉価版Pixel aシリーズの新機種「Pixel 6a」やようやくANCに対応する完全ワイヤレスイヤホン新機種「Pixel Buds Pro」、…

月額600円でアプリやゲームを利用出来るサブスク「Google Play Pass」解禁

GoogleがGoogle Play ストアにて、41カテゴリー・数百種類のアプリやゲームを利用できるサブスクサービス「Google Play Pass」(以下Play Pass)の提供を開始した。 4月28日の時点で公式ブログにて今週から順次追加されるとしていたが、実際に本日5月3日の時点…

Android ,Pixelの2022年5月セキュリティ情報が公開│ブートローダーやTitan-Mの致命的な脆弱性が修正

Googleが5月2日(米国時間)、Androidの2022年5月のセキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-05-01、2022-05-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、…

Android ,Pixelの2022年4月セキュリティ情報が公開│不安定なシステムUIのバグ修正も

Googleが4月4日(米国時間)、Androidの2022年4月のセキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-04-01、2022-04-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、…

Android ,Pixelの2022年3月セキュリティ情報が公開│今月はPixel Feature Dropsも

Googleが3月7日(米国時間)、Androidの2022年3月のセキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-03-01、2022-03-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、…

プレゼントキャンペーンのRakuten Handが届いた!使い道は…

3月5日、以前プレゼントキャンペーンに応募していたRakuten Handが届いた。希望した通りのクリムゾンレッドだった。キャンペーンが始まって即終わったのが2月18日だったので2週間ちょいで届いたことになる。一部の応募者にはどうも落選メールが届き始めてい…

Android ,Pixelの2022年2月セキュリティ情報が公開│一部のPixel 6および6 ProでWi-Fi/Bluetoothが機能を喪失する問題が発生中

Googleが2月7日(米国時間)、Androidの2022年2月のセキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-02-01、2022-02-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、…

お支払い用 Google Play 開発者サービス(Google Play services for payments)とは

割と最近登場したもので、Android 5.0以降の対応デバイスにサイレントでインストールされているお支払い用 Google Play 開発者サービス。ときどきこれは何なのか、ウイルスではないかと不安に思われている方がいるよう。 そもそもGoogle Play 開発者サービス…

Android ,Pixelの2022年1月セキュリティ情報が公開│PIxel6 / 6Proのアップデートは1月下旬まで延期

Googleが1月4日(米国時)、Androidの2022年1月のセキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-01-01、2022-01-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、あ…

セキュリティ・マルウェア対策への考え

推奨するセキュリティ対策 Windows 10, Windows 11においては、アンチウイルスソフトとしてMicrosoft Defenderを使用する ➔定期的な大型アップデートの度にアンチウイルスソフトが対応していなくて不具合に遭遇したり、アンチウイルスソフトの対応バージョン…

誤解されがちなAndroid デバイスのアップデートチャネル│Feature Dropsの新機能がサイレントで解放されている

12月6日(米国時)、GoogleがPixel スマートフォンに提供していく予定の新機能「feature drops」を発表していたが、手元のPixel 5a 5Gでサイレントで解放されているのを確認した。feature dropsは、3カ月おきにGoogleが発表するPixel スマートフォンへの新機能…

Trim コマンドをAndroid デバイスで実行する方法│たまにはデバイスを再起動すべき理由

Android デバイスの性能低下、その理由 NANDフラッシュメモリの特性 Trim コマンドがAndroid デバイスで実行されるタイミング 参考・関連リンク Android デバイスの性能低下、その理由 長期間利用しているデバイスは、ディスプレイの焼き付きや輝度の低下、…

Androidの2021年12月セキュリティパッチ情報が公開│Feature Dropsの新機能も、Recorderが日本語対応

Googleが米国時間で12月6日、Androidの12月セキュリティパッチ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2021-12-01、2021-12-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー、…