Android
Googleが11月6日(日本時間7日)、Androidの2023年11月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-11-01、2023-11-05の2つに分かれている。
Image : Androidのセキュリティ情報 (日本語) 毎月リリースされるセキュリティ速報とPixel スマートフォンのセキュリティアップデート Android デバイスはGoogle謹製のPixel スマートフォンを除くと毎月セキュリティアップデートが公開されるものではありま…
日本時間10/04 11:00に開催されたハードウェア・サービス発表イベントの「Made by Google」で、同日ロールアウトすることが発表されていたPixel Buds Proの大型アップデートが実際に公開されているようだ。 Made by Googleでは同時に「Bay」と「Porcelain」…
10月5日(日本時間)、GoogleがAndroid OSの新バージョン、Android 14をAOSPに公開・Pixel デバイス向けに正式リリースしました。今後、Google以外のOEMベンダーの端末にも順次展開されていくものと思われます。 今年の2月にデベロッパープレビューが提供開始…
Googleが10月2日(日本時間3日)、Androidの2023年10月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-10-01、2023-10-05、2023-10-06の3つに分かれている。 Android 14のバージョンアップデートを控えるPixel スマートフォンへのアップデート…
Googleが9月5日(日本時間6日)、Androidの2023年9月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-09-01、2023-09-05の2つに分かれている。 (追記)日本時間9月19日にPixelの9月セキュリティ情報も公開。(追記ここまで) Android スマートフォ…
既に8月頭に公開されている情報だが、Android スマートフォンで持ち主不明の忘れ物防止タグ(以下トラッカー)を検知する機能が順次利用できるようになっている。私物のPixel 6aにて利用可能となっているのを確認した。
Googleが8月7日(日本時間8日)、Androidの2023年8月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-08-01、2023-08-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…
Googleが7月5日(日本時間6日)、Androidの2023年7月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-07-01、2023-07-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…
発売したばかりのGoogle Pixel Tablet。まだまだアクセサリが少ない状況ですがとりあえずということでケースとスタイラス、保護フィルムは欲しかったので購入しました。 ケースはGoogle ストアで販売していた「Speck StandyShell」を、スタイラスはAmazonがF…
Google Pixel Tabletを買いました。Google ストアで79,800円+紹介キャンペーンで頂いた7500円引きクーポンの利用+13,000円分のストアクレジットバックでの購入です。 このレビューは箱開け後のバージョン ビルド番号TD2A.230203.028、ストレージ128GBモデル…
Play ストアにて「Emoji Workshop Wallpaper」の配信が開始されているのを手元のPixel 6aで確認しました。「Emoji Workshop Wallpaper」は2023年6月のFeature Dropでアナウンスされた絵文字を使用してオリジナルのライブ壁紙を生成するGoogle Pixelの機能。…
Googleが6月5日(日本時間6日)、Androidの2023年6月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-06-01、2023-06-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…
ここ最近、バルミューダ、京セラと日本メーカーのスマートフォン市場からの撤退報道が相次いだ。 バルミューダはまぁどうでもいいとしても、京セラは国内でビルドアップを行う「メイドインジャパン」の製品を投入する数少ないメーカーのひとつであり、今回の…
画像はChromebook Detachable CM3に付属していたUSI 1.0のスタイラスペン。 (追記)AmazonのFire Max 11向けUSI2.0 スタイラスの発売について追記。(追記ここまで) 5月11日深夜2時に開催されたGoogle I/O 2023で正式に発売日と価格がアナウンスされ予約販売が…
5月11日深夜2時(米国では5月10日)にGoogleの開発者向けカンファレンスであるGoogle I/O 2023が開催された。I/Oは年次開催されており、Android OSやChrome、ChromeOSなどのソフトウェア製品の他、Google PixelやNestなどのハードウェア製品の発表も行われる。…
Googleが5月1日(日本時間2日)、Androidの2023年5月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-05-01、2023-05-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…
3月29日の時点でGoogle Japanがアナウンスしていたことだが、実際に「Google Pay」アプリが「Google ウォレット」にリニューアルされているのを手元のPixel 6aで確認した。数週間以内に順次展開するとされていて、Google Play上の端末の自動更新がオンになっ…
Googleが4月3日(日本時間4日)、Androidの2023年4月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-04-01、2023-04-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…
Android スマートフォンに存在するニアバイシェア(Neaby Share)という機能、使ってますか。Googleが提供するAndroidやChromeOSで使用出来る近距離共有機能です。2020年の夏に発表され、Android 6.0以降を搭載するAndroid スマートフォンにはGoogle Play経由…
もともと2月27日(現地時間)のMobile World Congressでアナウンスされていたものだが、Google Keepの新しい機能である単一ノート ウィジェットが追加されたようだ。3月11日に手元のPixel 6aで確認した。
Image : source.android.comより Googleが3月6日(日本時間7日)、Androidの2023年3月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-03-01、2023-03-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Andro…
現時点で手元のPixel 6a (グローバル)へのリリースは行われていないようだ。その後、同日10時にはセキュリティアップデートの通知が行われました。 Googleが2月6日(日本時間7日)、Androidの2023年2月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは…
画像はPixel 6aより。 Googleが1月3日(日本時間4日)、Androidの2023年1月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2023-1-01、2023-1-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマート…
GoogleはPixel スマートフォンに新機能を追加するアップデートをFeature Dropと称して三ヶ月ごとの定期的にリリースしている。2022年12月のFeature Dropでアナウンスされていた[設定]上の[セキュリティ]と[プライバシー]セクションの統合がサイレントアップ…
Image : Twitter(Made by Google) Googleが12月5日(日本時間6日)、Androidの2022年12月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-12-01、2022-12-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、An…
Image :source.android.com Googleが11月7日(日本時間8日)、Androidの2022年11月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-11-01、2022-11-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android …
デフォルトアイコンにダミーのスクリーンショットとPlay ストアの情報からは何を目的とするアプリなのかは読み取れない。 Googleが2022年10月20日にGoogle Play ストアにて「Google Wi-Fi Provisioner」アプリの配信を開始しました。「Google Wi-Fi Provisio…
Googleが10月3日(日本時間4日)、Androidの2022年10月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-10-01、2022-10-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダ…
Googleが9月6日(日本時間7日)、Androidの2022年9月セキュリティ情報を公開した。セキュリティパッチレベルは、2022-09-01、2022-09-05の2つに分かれている。 Android スマートフォンにおけるセキュリティパッチは通常、Android スマートフォンのOEMベンダー…