実機レビュー
ASUSのROG Allyを買いました。日本国内での発売は今年2023の6月14日、発売から2ヵ月経って既にベンチスコアやエクスペリエンスについては様々な場所でレビューされているモデルなので軽くレビューしていく。 なお、今回購入したのは「Ryzen Z1 Extreme」SoC…
Google Pixel Tabletを買いました。Google ストアで79,800円+紹介キャンペーンで頂いた7500円引きクーポンの利用+13,000円分のストアクレジットバックでの購入です。 このレビューは箱開け後のバージョン ビルド番号TD2A.230203.028、ストレージ128GBモデル…
価格改定に釣られて慌てて買っちゃったGoogleのフルワイヤレスイヤホンPixel Buds A-Series。Clarly Whiteにしました。2021年8月26日発売のもう型落ちの製品なんですけど、思ってたよりけっこう良かった。 箱出し&クイックフォト パッケージ。Buds Proのもの…
最近、マイクロソフトのデザイナー コンパクト キーボード(21Y-00049)とナンバー パッド(23O-00018)をセットで購入した。以前使っていたロジクールのK380の調子が悪くなってしまったのでマルチデバイス用のポータブルキーボードの代替わりを兼ねつつ、作業時…
先日のAmazonの新生活セール(という名前の月例のタイムセール祭りだったが)で「EarFun Air Pro 3」という完全ワイヤレスイヤホンを購入した。定価は8,990円ということになっているが、セール時の価格で7,190円だった。 メーカーがインフルエンサーやメディア…
Googleの完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」シリーズ現行最上位機「Pixel Buds Pro」を購入した。カラーはコーラルを選んだ。元々はPixel 6aと同時発売のもので、発売から数ヶ月経過しているモデルなので流し気味にレビューしていく。 Googleのエコシステ…
2022年11月24日に発売されたばかりのロジクールのワイヤレスマウス「SIGNATURE M750」を買いました。この製品、2022年2月に発売されたSIGNATURE M650の機能追加版アップグレードモデルとなります。同時にプログラマブルなサイドボタンを削減した廉価版のM550…
Google 30W USB-C Charger Google純正の30W USB-C ChargerをGoogle ストアで買った。Pixel 6aの購入特典として1000円オフクーポンを受け取っていたので、2970円から1000円引きの1970円。 Pixel 6a自体は18W PDに対応ということで30Wのアダプターで十二分に要…
アッ!もう壊れてる!? この間買ったばかりのPixel 6a。ケースはAmazonでSpigenのウルトラ・ハイブリッド(クリスタル・クリア)を購入したのだが、これがもう破損というか、傷ついてしまった。 写真では全くわからないと思うが、背面のポリカーボネート素材…
カラーはチャコール。店員さんによるとチョークが一番人気らしく、その日は売り切れでした。 9月から有料化する楽天モバイルからauにMNPしてPixel6aを買いました。翌日にpovo2.0へ移行してしまったのでauはBL化したと思われますが、まあ当面auとは縁がありそ…
シャオミが2022年7月14日に発売したばかりの日本語版「Xiaomi Smart Band 7」。24時間の心拍数モニタリングや血中酸素モニタリング、運動トラッキング、睡眠モニタリング、最大で2週間持続するバッテリーなど豊富な機能を備えながら、6,990円(税込)という安…
このあいだのAmazon タイムセール祭りでBaseusの完全ワイヤレスイヤホン、SIMU S1 Pro (Amazon)を買った。 手元の完全ワイヤレスイヤホンのひとつでステム部分のフィルターが剥がれ落ちてしまったので何でもいいから安いの買うか、と思って見繕ったものだが…
Amazon タイムセール祭りでシャオミの完全ワイヤレスイヤホン新製品Redmi Buds 3 Proを買いました。色はクリスタルグレー。 並行輸入品が7000円超えるくらいで既に出回っていましたが、国内価格は6990円。10月末のAmazon タイムセール祭り期間中は5%オフク…
Google ストアで購入したPixel 5a (5G)の実機が届きました。購入時の到着予定日が28-29日だったので、26日に正式発売後発送なのかなと思いましたが、実際には25日に発送されました。到着予定日は27-28日でしたが、実際には26日の午前中に自宅まで届きました…
※今回、FLEXISPOT様から製品のご提供をいただき、レビュー記事を作成しています。 FLEXISPOT EG8とは FLEXISPOTって? EG8開封の儀 組み立ては重労働・絶対に2人以上で取りかかったほうがいい デスクを起こすのが一番大変! 梱包資材と外箱のゴミがすごい量…
ASUS Chromebook Detachable CM3を1ヶ月使っての再レビュー記事です。
ASUSのChromebook Detchable CM3のレビュー記事です。